講座内容
私たちは一日のうち多くの時間を建物の中で過ごしています。その為、建物環境が知らず知らずのうちに心身に影響してるのです。例えば、使いにくいキッチンではお母さんはイライラ、寒いからトイレに行く回数が減る、リビングでくつろげないから食後はすぐに自室にこもるなど。これが日常になると、この環境状態が普通となり脳は不便さ感じなくなりストレスだと感じなくなります。大人はもちろんですが、心身の成長過程にあるこどもはもっとこれらの影響を大きく受けてしまいます。今回、こどもがその子らしく生き生きする部屋づくりのお話をします。
・こども部屋のクロスやカーテンは何色がいいの?
・家族が団らんできるリビング
・楽しくご飯が食べれるダイニング など
オーソモレキュラーアカデミー
分子栄養学アドバイザー
牧野 真佑美
建築会社に勤務していた時、住まいが住む人々の心身にいかに影響を与えるかを体験しました。建築前の住まいでは、コミュニケーションが取れない、病気がちだった家族が、新築後は家族が団らんし笑顔溢れていることを目のあたりにしました。もっと笑顔が溢れ住むだけで心身ともに健康で幸せになる住まいづくりを探求していた時、建築医学風水と出会い風水カウンセラーとなりました。分子栄養学との出会いは、オートファジーで体調を崩した時です。現在は、その経験も活かし栄養療法を取り入れた風水カウンセリングをしています。また体調を回復したことを身近で見ていた人からの依頼で料理教室も開催中。この講座が、皆さまのお役に立てば嬉しいです。
特別講座
『~環境が心をつくり、未来をつくる~
こどもが生き生きする住まいづくり』動画
通常価格 3,500円
オーソモレキュラーアカデミー会員様 2,500円
(オーソモレキュラーアカデミーの講座受講中の方も対象)
受講生専用ページに案内されているクーポンコードを使用するとこちらの価格です。
※オーソモレキュラーアカデミー会員ならびに受講生以外の方は
クーポンコードを利用しても差額を請求させていただきます。
※ご購入日より1年間ご視聴いただけます。